SYNODOS SYNODOS

  • HOME
  • オピニオン
  • トークラウンジ
  • ライブラリー
  • αシノドス
  • シノドス英会話
  1. HOME
  2. 執筆者一覧
  3. 矢野浩一

記事一覧

矢野浩一ベイズ計量経済学 / 動学的確率的一般均衡理論

1970年生まれ。駒澤大学経済学部准教授、内閣府経済社会総合研究所客員研究員。総合研究大学院大学博士課程後期修了。博士(統計科学)。専門はベイズ計量経済学と動学的確率的一般均衡理論。

  • 日銀のマイナス金利政策は「劇薬」なのか!?

    矢野浩一 ベイズ計量経済学 / 動学的確率的一般均衡理論

    opinion2016.02.04

  • なぜリフレ派は消費増税に反対なのか?

    矢野浩一 ベイズ計量経済学 / 動学的確率的一般均衡理論

    opinion2014.12.10

  • 終わりの始まりか、始まりの終わりか ―― アベノミクスの今後

    矢野浩一 ベイズ計量経済学 / 動学的確率的一般均衡理論

    opinion2013.05.31

  • リフレ政策とは何か? ―― 合理的期待革命と政策レジームの変化 

    矢野浩一 ベイズ計量経済学 / 動学的確率的一般均衡理論

    opinion2012.12.18

  • 「二つの悪」の悪い方と戦う ―― リフレーション政策と政策ゲームの変更 

    矢野浩一 ベイズ計量経済学 / 動学的確率的一般均衡理論

    opinion2012.12.11

  • なぜ「瞬間英作文」では英語が話せるようにならないのか?――自然な英会話力を身につけるための秘訣

    芹沢一也 SYNODOS 編集長、シノドス英会話コーチ

    english2022.04.11

  • 日本人にとって英会話が難しい理由――英会話上達の極意とは?

    芹沢一也 SYNODOS 編集長、シノドス英会話コーチ

    english2021.04.20

  • ネイティブ並みの発音は必要ない!?世界の英語話者の現状とは?

    芹沢一也 SYNODOS 編集長、シノドス英会話コーチ

    english2022.11.30

  • HOME
  • オピニオン
  • シノドス・トークラウンジ
  • シノドス・ライブラリー
  • α シノドス
  • シノドス英会話
  • 執筆者一覧
シノドスについて

SYNODOS

シノドスについて
シノドス国際社会動向研究所

日本の政治的想像力にイノベーションを

シノドス国際社会動向研究所

SYNODOS ASIA

アジアと日本をつなぐ

SYNODOS ASIA

福島レポート

福島の「いま」を伝える

福島レポート

  • 株式会社シノドス会社概要
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © SYNODOS.Inc. All rights reserved.