LATEST
最新記事
-
異次元緩和をどのようにリニューアルするか――金融政策の「正常化」に向けて
中里透
教科書通りのシンプルな枠組みでスタートした異次元緩和にはさまざまな付属物が付いて、「大胆な金融緩和」は今では建て増しを重ねた温泉旅館のようになってしまった。... -
ベルファストの「憎しみの連鎖」を断つ――哲学対話が子どもたちの未来を変える
ケヴィン・マカリーヴィー×土屋陽介
北アイルランド紛争により、プロテスタントとカトリックの対立が長く続いたベルファスト。この街には「平和の壁」と言う名の分離壁があり、今も一部で武装化組織が存在... -
スリランカ人留学生が語る日本での生活の魅力と課題
https://youtu.be/RngICM55lGQ 今、アジアの国々から、たくさんの人たちが日本で働き、あるいは勉強しにきています。彼らが日... -
vol.311
... -
本屋と紙の本の未来
吉永明弘
-
2023年トルコ大統領選挙・議会選挙――建国100周年はどのような「節目」となるのか
岩坂将充
-
憲法をめぐる粘りと決断――法の遵守を決断するという逆説
志田陽子
-
「現代サプライサイド経済学」と「第三の道」――マクロ経済政策の見取り図(その3)
中里透
-
Indonesia Rising: The Next Generation of Hip Hop
Yujin Kim
-
Embracing Cultural Exchange and Learning Opportunities: A Sri Lankan Student’s Journey in Japan
TALK LOUNGE
まもなく開催!のトークラウンジ
まもなく
5/31 (水)
20:00 開催
