記事一覧
安田陽
1989年3月、横浜国立大学工学部卒業。1994年3月、同大学大学院博士課程後期課程修了。博士(工学)。同年4月、関西大学工学部(現システム理工学部)助手。専任講師、助教授、准教授を経て2016年9月より京都大学大学院経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座 特任教授。
現在の専門分野は風力発電の耐雷設計および系統連系問題。技術的問題だけでなく経済や政策を含めた学際的なアプローチによる問題解決を目指している。
現在、日本風力エネルギー学会理事。IEA Wind Task25(風力発電大量導入)、IEC/TC88/MT24(風車耐雷)などの国際委員会メンバー。主な著作として「日本の知らない風力発電の実力」(オーム社)、「世界の再生可能エネルギーと電力システム」シリーズ(インプレスR&D)、「理工系のための超頑張らないプレゼン入門」(オーム社)、翻訳書(共訳)として「風力発電導入のための電力系統工学」(オーム社)など。
-
市場支配力とインサイダー情報――市場の信頼性と電力市場価格高騰問題の深層
安田陽
-
災害多発時代賢く生き抜くためのリスクマネジメント(後編)――どのように組織を統治し、リーダーシップを発揮すべきか
安田陽
-
不確実な情報が錯綜する中で有益な情報をどう見分けるか――災害多発時代を賢く生き抜くためのリスクマネジメント(前編)
安田陽
-
公平性の観点から発電側課金を考察する
安田陽
-
災害多発時代の日本にリスクマネジメントが足りない
安田陽
-
ブラックアウトは電力会社のせいか?――北海道ブラックアウトからの教訓
安田陽
-
日本のエネルギー政策にフェアネス精神はあるか?
安田陽
-
そもそも電力自由化とは何かを再考する
安田陽
-
再エネのコストは誰が負担するのか?――世界の潮流は「受益者負担の原則」
安田陽
-
「便益」の登場頻度は「コスト」の300分の1!?――再エネの「便益」を語らない日本メディア
安田陽
-
日本に再エネの志はありや?――なぜ風力発電だけが大幅削減なのか
安田陽
-
ベストミックスは誰のため?
安田陽
- 1
- 2