記事一覧
安田陽
1989年3月、横浜国立大学工学部卒業。1994年3月、同大学大学院博士課程後期課程修了。博士(工学)。同年4月、関西大学工学部(現システム理工学部)助手。専任講師、助教授、准教授を経て2016年9月より京都大学大学院経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座 特任教授。
現在の専門分野は風力発電の耐雷設計および系統連系問題。技術的問題だけでなく経済や政策を含めた学際的なアプローチによる問題解決を目指している。
現在、日本風力エネルギー学会理事。IEA Wind Task25(風力発電大量導入)、IEC/TC88/MT24(風車耐雷)などの国際委員会メンバー。主な著作として「日本の知らない風力発電の実力」(オーム社)、「世界の再生可能エネルギーと電力システム」シリーズ(インプレスR&D)、「理工系のための超頑張らないプレゼン入門」(オーム社)、翻訳書(共訳)として「風力発電導入のための電力系統工学」(オーム社)など。
-
何が再生可能エネルギー大量導入を阻害しているのか?――日欧の政策比較から見えること
安田陽
-
なぜベースロード電源は消滅しつつあるのか?――「メリットオーダー」の観点から
安田陽
-
ベースロード電源は21世紀にふさわしいか?
安田陽
-
バックアップ電源以外の選択肢
安田陽
-
日本の電力技術は遅れている、と言われないために
安田陽
-
日本の電力技術は遅れている、と言うべき日が来た
安田陽
-
再エネが入らないのは誰のせい?――接続保留問題の重層的構造(その3)
安田陽
-
再エネが入らないのは誰のせい?――接続保留問題の重層的構造(その2)
安田陽
-
再エネが入らないのは誰のせい?――接続保留問題の重層的構造
安田陽
- 1
- 2