-
ソ連解体からすでに20年以上が経過し、現代ロシア文学はかつては想像もできなかったほど多種多様な広がりを見せている。大型書店の文学コーナーを訪れれば、日本でいうところの純...
-
「『人の価値観はそれぞれ』だから答えなんてないのでは?」「そもそも『倫理』ってなんだろう。誰が決めているんだ?」そんな疑問を持ったことのある方は少なくないはず。そこで今...
-
人は自己表現しながら生きている。それでは、人は自己表現しなければ生きていけないのか? 自己表現は人にとってどれだけの意味があるのか。精神科病院・平川病院のなかで営まれて...
-
2013年9月に認定NPO法人環境エネルギー政策研究所の研究員・古屋将太さんが『コミュニティ発電所 原発なくてもいいかもよ?』(ポプラ社)を出版。いま日本各地で芽吹きつ...
-
最近よく耳にする「データジャーナリズム」。データを駆使し、今までの常識を覆すことができるのか。日本でいち早くデータジャーナリズムとりくんでいる通信社システムエンジニアの...
-
Q1.中東やイスラーム世界での紛争やテロ事件、政治的な混乱についての報道や議論で、「イスラーム過激派」と呼ばれる個人や組織が話題になることがよくありますが、一体どのよ...
-
研究室の扉を開けてみると、そこは本の山、山、山。今回の「高校生のための教養入門」は経済学者の若田部昌澄先生に、ご専門の経済学史についてお話を伺いました。「経済学史は地味...
-
尊厳死が合法化された国々では、いまなにが起きているのだろう。世界で並列して進行している「死の自己決定権」と「『無益な治療』論」とは? 世界は、時代は、どこへ向かおうとし...
-
質問なんて重要じゃない!? 11人の半生を切り取った『「壁」を越えていく力』(講談社)著者であり、ノンフィクションライターの藤井誠二氏に聞く、インタビュー術とは。(聞き...
-
「まっ黒なお化け」の話 大学のドイツ語授業でもちいる教科書のひとつに、『Hexen, Tod und Teufel (魔女、死、悪魔)』(パウル・シュヴァルツ、小栗...
-
2013年8月6日に出版された『すてきな 地球の果て』(ポプラ社)。世界中を旅し、南極・北極に魅せられた研究者・田邊優貴子さんによる本書は、普段私たちが暮らしている世界...
-
近年、繰り返しセンセーショナルに取り上げられるようになった「生活保護」。生活保護受給者を身近に感じない生活を送っている私たちは、どれだけ「生活保護のリアル」を知っている...