-
2022年9月8日、イギリスでは、女王エリザベス2世が逝去した。ちょうど日本では元首相の「国葬(儀)」をめぐって賛否が分かれていたため、イギリスで行われた国葬の品格と自...
-
この7月に劇場公開が始まった映画『ゆめパのじかん』は、神奈川県川崎市にある子どもたちの遊び場「川崎市子ども夢パーク(ゆめパ)」の日常をとらえたドキュメンタリー。こうした...
-
去る1月末、第66回岸田國士戯曲賞(白水社主催)の候補作9作品が発表されました。2021年はコロナ禍が続き、複数の都道府県で数カ月にわたって緊急事態宣言等が発出されまし...
-
生後すぐに「脳死に近い状態」と宣告された帆花ちゃんと、その家族の日々の営みを、3年にわたりみつめたドキュメンタリー映画『帆花』(國友勇吾監督)が、2022年1月2日(日...
-
オーストリアのドキュメンタリー映画「ユダヤ人の私」(A Jewish Life、2021年)が間もなく日本で封切られる。ヴィーンの映画制作会社「ブラックボックス...
-
2021年8月21日(土)より岩波ホールほか全国公開予定の映画『大地と白い雲』の公開に合わせ、今回この映画のモンゴル語の字幕を監修した、東京外国語大学アジア・アフリカ言...
-
2011年3月、東日本大震災と津波、そして東京電力福島第一原子力発電所の事故(以下福島第一原発事故)のニュースは、世界中を駆け巡った。しかし、とりわけ原発事故後の福島に...
-
1.問題の所在:ファスト映画とは 2021年6月23日、ファスト映画をアップしていた3人が逮捕された。【注1】ファスト映画とは映画を10分程度に短縮し、解説をつけ...
-
2021年5月29日よりポレポレ東中野から全国公開がはじまった映画『ラプソディ オブ colors』。「障害者を描く上で普段切りとられがちな枝葉が集まっていた」——パラ...
-
海賊版サイトであった漫画村事件に2021年6月判決が下り、運営者は懲役3年の刑が言い渡された。判決文は「著作物の収益構造を根底から破壊し、文化の発展を阻害する危険性をは...
-
去る2月、第65回岸田國士戯曲賞(白水社主催)の候補作8作品が発表されました。2020年はコロナ禍により、多くの公演が中止または延期を余儀なくされました。現在も多くの劇場...
-
去る1月、第64回岸田國士戯曲賞(白水社主催)の候補作8作品が発表されました。岸田戯曲賞は、若手劇作家の奨励と育成を目的として設置され、新人劇作家の登竜門とされることから...