-
米国にとってのアフガニスタン戦争 2001年9月11日の米国同時多発テロ事件(9.11テロ事件)を受け、米国を中心とする北大西洋条約機構(NATO)は2001年1...
-
7月22日、ユニセフは、女性性器損傷(=female genital mutilation以下FGM)に関する最新の報告書を発表、現在、1億2,500万人以上の女子と女...
-
アフリカの「怪談」? 東アフリカ、もっと特定すると私が1997年から毎年調査で滞在しているウガンダには、四季はない。気候的には大雨期と少雨期、その間に挟まれた2回...
-
シリアで何が起こっているのか。それはいつから「内戦」と呼ばれるようになったのか。 シリアにおける今日の騒乱は、元をたどればいわゆる「アラブの春」の一環として、20...
-
相手の行動の結果や意味が分からないだけではなく、そうした理由や選択の基準、すなわち行動準則が分からないと、信頼できず、付き合うのも嫌になってくる。逆に、行動準則が分かる...
-
本稿では、日本とドイツの空襲記憶に関する前提知識から両国の慰霊・記念・表象のあり方を紹介しながら、それらを比較し、空襲記憶の未来について考えたい。 結果として、多岐に...
-
はじめに――安倍政権への提言 歴史問題をめぐって、国内的にも対外的にも混迷が続いています。どう考えても、日本にとっても、近隣諸国にとっても、国際社会にとってもよいこと...
-
昨年12月26日に第2次安倍晋三内閣が成立してから約7ヶ月が過ぎた。安倍首相は、就任直後から、内政、外交ともに積極的に安倍路線を推進してきた。しかし、ここ数年、短期政権...
-
7月27日に公開される映画『終戦のエンペラー』試写会&トークショーが、7月8日に開かれた。「新しい戦争映画」と評する登壇者の片山杜秀氏と小菅信子氏。1945年8月に、マッ...
-
巨大な看板 サヴァンナに屹立し、携帯電話で通話する牧畜民(遊牧民)マーサイの美しい戦士が描かれた巨大な看板。ケニアの首都ナイロビの路上で、それを目にするようになっ...
-
2013年5月19日以降、スウェーデンの首都ストックホルムで移民の若者らによる暴動があいついだ。同市北部のフースビー(Husby)で始まった若者らと警察との衝突は、周辺...
-
2013年6月、アメリカのオバマ大統領は「シリア情勢の悪化」に懸念を表明するとともに、アサド政権が化学兵器を使用したと主張、反体制派向けの支援強化を発表した。 たしか...