-
東京オリンピック・パラリンピック開催に向けて食でも騒ぎになっている。「豊かな日本食でおもてなし」までは良かったが、実は食材が「足りない」という話である。日本は独自の文化と...
-
はじめに自閉スペクトラム症(ASD: autism spectrum disorder)は、従来、対人関係や言語コミュニケーションといった、社会的能力の障害と考えられてき...
-
進化論って、適者生存のこと? 進化論のせいで生きづらくなっていないですか? 絶滅から生命の歴史を考える『理不尽な進化 遺伝子と運のあいだ』著者である吉川浩満さんに、私た...
-
「日本人の妊娠・出産に関する知識レベルは国際的にみて低い」という論が幅をきかせている。その根拠としてよく持ち出されるのが、 カーディフ大学の研究グループが2009–201...
-
「腸内フローラ」という言葉を聞いたことがあるだろうか。人の大腸内に存在する細菌の分布を意味する。技術の進歩により、腸内フローラがインフルエンザ、花粉症、老化にも関係がある...
-
東京電力の福島第一原発事故から5年が経過しました。この間に人々の放射線による健康不安はどう変わっていったのでしょうか。最近は、ツイッターなどのネット上では、ほぼ固定化した...
-
いよいよ花粉症シーズンの到来! 花粉症はどのようなメカニズムで発症するの? 簡単にできる対策は? 最先端の治療法は? なにを食べればいいの? 花粉症にまつわるありとあらゆ...
-
飲むだけでダイエットできるサプリメントや健康食品は果たしてあるのでしょうか?今、ダイエットに効果的だといわれている成分について、世界中の医学論文をもとに徹底的に調べてみま...
-
繰り返される「流言」 3月19日、あるウェブ媒体が「STAP現象、米国研究者Gが発表…小保方晴子氏の研究が正しかったことが証明」という記事を配信し、それに応じて「...
-
はじめに 一部の魚には、成熟した親でありながらあっさりと反対の性に転換する種が知られています。今まで卵を産んでいたメスが短期間でオスとなって精子を作り、別のメスが...
-
あらゆる生物が持つ“体内時計” 私たち現代人は起きてから寝るまで時間に追われて生きている。朝寝坊したと慌て、電車が来ないとイライラし、締め切りに間に合わないと嘆く(...
-
SYNAPSEとSYNODOSのコラボ連載、今回が最終回です。前回は、「つながり」をテーマにしたイベントレポートでした。 広告、アートと町づくり、アートとテレビメディア...