-
社会起業家として病児保育の問題解決に取り組む、NPO法人フローレンス代表理事の駒崎弘樹氏。一方、社会活動家として貧困問題をはじめ、2012年7月に大阪で立ち上げた「AI...
-
霞ヶ関の論理 政府は、2011年7月29日、「東日本大震災からの復興の基本方針」を策定しました。そして「集中復興期間」と位置づけられる当初5年間に要する復興予算を...
-
地震や津波によって家屋が半壊、あるいは全壊した被災者は、避難所や仮設住宅に入居をして生活を送ることになる。慣れない住まいで、見知らぬ人々と明日をもしれぬ生活を送らねばな...
-
最近東京では、毎週金曜夕方に、ダンスパーティがひらかれる。会場は、東京都千代田区永田町2丁目3−1。「首相官邸」前。 「さようなら、原発」とのぼりが立ち並び、いかにも...
-
「災害復興法学」は4万件以上の無料法律相談データ・ベースを、現実の災害復興支援や法改正の実績をベースに解析し、東日本大震災の「真実」と学ぶべき「教訓」を明らかにすること...
-
大野 東日本大震災から16ヶ月がたちました。ニュースでは日々、原発問題がホットな話題として扱われていますが、実際にその原発がある福島で暮らしている人たちが、どのように暮...
-
災害関連死とは 「災害関連死」の明確な定義はない。「災害弔慰金の支給等に関する法律」は、「災害により死亡した者」(1条)と規定するだけで、定義規定も具体的要件も定...
-
大手メディアは東京だけでなく、各地方に支局があり、その土地の様子を全国に伝えることができる。その土地に住みながら被災者と同じ目線に立ち、取材を繰り返す記者は、東日本大震...
-
脅迫メールを送りつけたとして逮捕された4人が、実際には遠隔操作ウィルスに感染したPCで勝手にメールを送られたものであったことが明らかとなった件は、警察庁長官が誤認逮捕を事...
-
政府や自治体、NPO団体 からメディアまで、様々な視点で復興を考える必要がある。それらにはどのような共通点と相違点があるのか。自身も親族を亡くされた黄川田徹衆議院議員は...
-
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、福島県民は絶えず「放射線への不安」を抱えながら生きてゆくことを余儀なくされました。そして、事故から1年4ヵ月。様々な調査がなされ、...
-
都市計画における「ビジョン」と「手段」 わたしの専門である都市計画は、狭義には都市計画法に規定される。「都市計画」という言葉に漠然としたイメージを描く人も少なくな...