-
2011年というあまりに多くのことがあった年を、ひとつの言葉で表現するのは難しいかもしれない。しかし、そうした出来事のなかで、原発事故と放射能汚染の問題は相当に際立って...
-
創価学会はいわずと知れた日本最大にして、独自の支持政党・公明党を生み出し、国政・地政におけるキャスティング・ボートを握るまでに育てた特異な教団である。 しかし、本書『...
-
病気にかかったり、その回復期にあって保育園・幼稚園での集団保育が難しい子どもたちを一時的に預かる「病児保育」は、共働き家庭にとっては欠かせない施設。しかし日本には、その...
-
震災復興の大きな足かせとなっているもののひとつに、被災者のいわゆる「二重債務」(あるいは「二重ローン」)問題がある。住宅取得資金等として金融機関から借入をしている個人が...
-
わたしは東日本大震災以降、福島県・浜通りの医療支援をしている。これまで現地で、被災地の健康診断や放射線の相談会、医師派遣といった活動をしてきた。 現地の状況は時々刻々と...
-
タイトルに反して、まずは自転車の話から。というか本題は自転車の話でもある。自転車については、少し前に、「シノドスジャーナル」で取り上げたことがある。以下は、いわばその「...
-
「アノニマス(Anonymous)」。それは英語で「匿名」を意味する集団である。奇妙な仮面を被り、ネット上で高らかと攻撃を宣言し、実際にデモに参加することもある。201...
-
日本国内では東京版と関西版につづいて、ミシュランガイドの北海道版が発行されることが先に発表された。 北の大地を多少なりとも知っていて、いままで声高に「ミシュランガイド...
-
前回は、地域自然エネルギーコミュニティ形成のカギを探りました。自然エネルギーへの取り組みが地域に根づくには、核となる民間組織とチェンジ・エージェントによる地域の人びとと...
-
東日本大震災や、その際大きな被害をもたらした津波について、「千年に一度」の災害と形容されることがある。念頭におかれているのは、869年の貞観地震あたりだろうか。実際、東...
-
2011年9月15日にデンマークで総選挙がおこなわれ、選挙の結果多数を占めた中道左派ブロックのデンマーク社会民主党(Socialdemokraterne)党首ヘレ・トー...
-
2011年8月15日、日本は66回目の終戦の日を迎えた。何をもって「終戦」とするかについては、正式には議論があるらしい(日本が降伏文書に調印したのは9月2日)が、少なく...