-
「芸術に触れる○○」という言葉があります。○○には季節が入る、と言われれば、恐らく「秋」が一番しっくりくるでしょう。 しかしながら、本、音楽、映画、絵画、演劇などの...
-
国営テレビ「ロシア1」は26日、大統領1期目の就任から今年5月で15年を迎えるウラジーミル・プーチン大統領の、特別ドキュメンタリー・インタビュー番組「大統領」を放映した...
-
セックスワーク=貧困!? メディアがセックスワークと貧困の関係をぞくぞくと取り上げている。しかし、その関係性を強調するあまり、別の弊害は出ていないだろうか。今までのセッ...
-
「健康で長生きしたい」と誰もが願望を抱くのではないでしょうか。けれど、健康的な生活は努力しようとしてもなかなか続かないもの。それは私たちを取り巻く環境や社会が原因なのか...
-
2015年末にフランスのパリで開かれる国連気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)は、世界が今後どう気候変動問題へ立ち向かうかを決定する会議となる。この会議の成...
-
ダウトール首相は、1915年の出来事に関するメッセージで、「第一次世界大戦という状況下でこうした痛みを被った、様々なエスニック的宗教的ルーツを持つ人々の子孫として、かの...
-
事故現場の「いま」 10年前の2005年4月25日に発生したJR福知山線事故。「JR福知山線の事故」と言えば、その事故を覚えていることを「あぁ」という表情で示して...
-
青春映画の王道の「部活もの」 アイドル「ももいろクローバーZ(ももクロ)」と劇作家・演出家、平田オリザ。ともにそれぞれのジャンルで日本を代表する存在である両者が手...
-
わたしがおよそ30年間にわたって追いかけている研究テーマは、インド文明の人類学的研究である。とくに、ベンガル地方の「バウル」とよばれる宗教的芸能集団に焦点をあてて研究を...
-
フランス駐在のベトナム通信社特派員によれば、枯葉剤裁判の審理が4月16日にパリ郊外にあるエヴリー市の高等裁判所で始まった。 この裁判は、フランス在住の越僑であるチャン...
-
混迷が続く中東情勢に新たな動きが出てきている。サウジアラビアなどのアラブの連合軍がイエメンの軍事介入を行った。アラブ合同軍の創設、イランの核問題、そして、ISIL……。...
-
STAP細胞に振り回されて STAP細胞問題とはいったい何だったのか? 「事件」ともいえるこの問題にはあまりにも多くの側面があり、一言で表現するのは不可能である。...