-
アゼルバイジャン産の天然ガスをトルコ経由からヨーロッパに輸送するTANAPの着工が今日(18日)、レジェプ・タイイプ・エルドアン大統領、アゼルバイジャンのイルハム・アリ...
-
約35年ぶりのベストセラー アメリカで五〇万部、日本でも発売から約二か月で一三万部売れたという。NHKではピケティの連続講義「パリ白熱教室」が放送され、...
-
「イスラーム国」へ渡航する若者の報道や、フランスの週刊誌「シャルリー・エブド」の襲撃事件がきっかけになって、ヨーロッパにおけるムスリムの統合の問題が、あらためて関心をあ...
-
現役セックスワーカーによる性風俗業界のレポートとして話題になっている新書『風俗で働いたら人生変わったwww』(コア新書)は、従事する女性たちの貧困や不幸ばかりに特化され...
-
ソ連では、国と世界を変貌させる改革が始まりました。歴史は、7年足らずというその尺度からすれば僅かな期間をペレストロイカに割り当てました。けれども、それに関する議論は、今...
-
青銅器時代の無文字社会 日本から見て地球の裏側に位置する南アメリカの人々は、通説ではシベリア一帯に起源を持ち、約5~1万年前にベーリング海峡から新大陸に渡ったと考...
-
アベノミクスを否定する人が債券市場関係者に多いのはなぜか 浜田 私はどちらかというと、理論経済学の角度から証券市場を見てきました。ですから現場に詳しいエ...
-
30年前の1985年3月11日、ミハイル・ゴルバチョフ氏が、新しいソ連共産党中央委員会書記長に選ばれた。当時は、近い将来に国があれほどの激変に見舞われるとは、誰にも予想...
-
3月21日、3年ぶりの日中韓外相会談が行われる。一方、外務省ホームページにおいて、韓国を紹介する記述から「基本的価値を共有」の文言が削除されたことが確認されるなど、日韓関...
-
20年前の3月20日、首都の地下鉄3路線5方面の車両に、猛毒ガス・サリンがまかれた。事件は5系統15の駅で同時多発的に発生し、被曝した13人が死亡、約6500人が重軽傷...
-
「アラブの春」がシリアに波及して、この3月15日で4年が過ぎた。「今世紀最悪の人道危機」と評される同国の惨状は、今でも「独裁」対「民主化」という勧善懲悪のもとで捉えられ...
-
私は、2015年3月17日、「最後のオウム裁判」と称される高橋克也被告の裁判に、証人の一人として出廷することになった。この文書は、そのために作成した草稿である。実際の裁...