2014.06.15

「セーリ」も「シャセー」も知らなかった――『男子の性教育』(村瀬幸浩)他

今週のオススメ本 / シノドス編集部

情報 #村瀬幸浩#男子の性教育#忍者文芸研究読本#吉丸雄哉

『男子の性教育 柔らかな関係づくりのために』(大修館書店)/村瀬幸浩

小学校高学年のときだったと思う。女子だけが別の教室に集められ、男子はそのまま待機する時間があった。たぶん「道徳」か「保健・体育」の授業だった。

なぜ女子だけが集められるんだろう? 女子の間でいじめがあって誰かが怒られてる? あれ、ぼく、なんか悪いことしたっけ? 女子が集められた教室の近くにあるトイレの前をそわそわ行ったりきたり。

含みをもってニヤつく奴もいたような気がするから、たぶん何が行われているか知ってた奴もいた。まあでも、たぶん大半の男子は、月経も、生理だって、知らなかったと思う。

……いや、もしかしたらぼくが少数派なのかもしれない。ぼくが「セーリ」という言葉を聞いたのは、たぶん中学生の後半あたり。エロ本だってそこそこ見てたし、ごくごくふつーの中学生だった(と思う)けど、自らの身体で体験したこと以外の性的な知識はほとんどもってなかった。もうちょっと正確に言えば、自分の身体になにが起きているのかよくわかっていなかったから、その知識だって頼りにならない。つまり、ほとんどなんにもわかってなかった。

これっていま思えば由々しき問題だ。小学生くらいの女子が、まったく知識もない状態で初潮を迎えたら、きっとものすごい不安を覚える。それは精通して性欲を覚えて、なんだかわからないけどむらむらして、なぜか罪悪感を覚えながら、やり方があっているのかもわからないマスターベーションをする男子にも同じことが言えると思う(ちなみに著者は、オナニーやマスターベーションに含まれるマイナスイメージを払拭すべく、「セルフプレジャー」と呼ぶことを提唱している)。

本書でも引かれている猪瀬優理氏の調査をみると、少なくない男子が、射精に対して汚らわしい・恥ずかしいというマイナスイメージを抱いていることがわかる。でも性欲は生理現象であって、別に悪いことじゃない。強姦のような事件が発生すると「男は性欲を我慢できないんだから、女性が自分で自分を守らないといけない」なんて乱暴な話も聞くけれど、襲った奴が悪いにきまってる。本書に書かれているように、欲求はコントロールできなくても、行動はコントロールできるものだ。だったら自らの性について、ちゃんと勉強しておく機会がないといけないんじゃないか。射精ってどうして起きるの? 精子ってなんで白いの? これって病気? マスターベーションのやり方は? それって本当に汚らわしいの? などなどなど……。

著者の村瀬氏は、20年以上前から「男子にも性の学びを」と主張してきた方だ。本書は一方的に「男子の性欲を理解してくださいな」という本じゃない。これまで性教育の埒外におかれてきた男子が、自らの性を学ぶことで、ようやく相手と「柔らかな関係」を作る第一歩が踏める。本書でも言及されているように、性の多様性も少しずつ認識されつつある。性教育のこれからを考えるための必読本。(評者・金子昂)

『忍者文芸研究読本』(笠間書院)/吉丸雄哉・山田雄司・尾西康充編著

水の上をすいすい歩く水楯の術。煙幕をもくもく発生させかく乱する火遁の術。素早く動き人数を複数に見せかける分身の術。黒装束を身にまとい、屋根から屋根へ音もなく飛び移る。四方六方八方に手裏剣を投げまくり、諜報活動に精をだす。そんな忍者の姿にあこがれている人は多いだろう。国内だけではなく海外からも「NINJYA」として、熱い視線を受けている。そう、忍者は多くの人の憧れの的なのだ。

そんな、忍者が大好きなすべての人に紹介したいのが『忍者文芸研究読本』である。従来の忍者研究の多くは忍者の事実面だけが強調されてきた。「心踊る忍術の話はフィクションの世界の話であり、実はね……」といった具合である。忍者ファンからしたら実に寂しい話だ。我々はかっこいい忍者が好きなのだ。

しかし、なんと本書では事実のみならず、フィクションのかっこいい忍者像を解き明かそうと試みている。マンガ、小説、歌舞伎、映画……人々が愛してきた忍者の姿に、文学者や人類学者たちが迫る。そこに描かれる忍者にはフィクションならではの魅力が沢山つまっている。

冒頭の作家・和田竜氏、歴史家・山田雄司氏、「最後の忍者」・川上仁一氏による鼎談も興味深い。歴史書からきゃりーぱみゅぱみゅまで、忍者の魅力を語りつくしている。注目したいのが、忍術を受け継いできた甲賀伴党21代目宗師家で「最後の忍者」とも呼ばれる川上氏が肩の関節をはずすところだ。

山田 『万川集海』には、縄でしばられたときは関節を外して抜けると書かれていて、『忍びの国』では無門があばら骨まで外して縄を抜けていますけれども、川上さんは肩の関節を外すことができると伺っていますが、よろしかったらここでやっていただけませんか。(拍手)

川上 (中略)……外そうと思ったら、どこでも外すことは可能なんです。脱臼ですから痛いし腫れてしまいますけど、我慢すればいいんですから。でも、小さい時から練習すると、案外できるんですよ。

三重大学学長 (肩にさわる)うん、はずれとる。

学長も出てきて、非常に楽しそうである。忍者愛に溢れた一冊なので、忍者好きはぜひ手に取ってみて欲しい。(評者・山本菜々子)

【編集部からのお願い】シノドスにご恵贈いただける際は、こちら https://synodos.jp/company に記載されている住所までお送りいただけますと幸いです。 

プロフィール

シノドス編集部

シノドスは、ニュースサイトの運営、電子マガジンの配信、各種イベントの開催、出版活動や取材・研究活動、メディア・コンテンツ制作などを通じ、専門知に裏打ちされた言論を発信しています。気鋭の論者たちによる寄稿。研究者たちによる対話。第一線で活躍する起業家・活動家とのコラボレーション。政策を打ち出した政治家へのインタビュー。さまざまな当事者への取材。理性と信念のささやき声を拡大し、社会に届けるのがわたしたちの使命です。専門性と倫理に裏づけられた提案あふれるこの場に、そしていっときの遭遇から多くの触発を得られるこの場に、ぜひご参加ください。

この執筆者の記事