2015.04.06

本当のところ、ワクチンは危険なのか?

NATROM 内科医

科学 #ワクチン#ニセ医学

反ワクチン論も、現代医学否定の一種としてポピュラーである。反ワクチン論が受け入れられるのは、ワクチン(予防接種)の効果は実感しにくいのに対し、その害はマスコミなどで報道されるためだろう。ワクチンのおかげで病気にならなかった多くの人のことはニュースにならないが、ワクチン接種後に健康被害が生じた場合は因果関係が不明でもニュースになる。

ワクチンは、さまざまな感染症を予防することで、人々の健康に貢献してきた。たとえば、致死率40%ともいわれた天然痘は、1977年以降は発生していない。WHOは、1980年に天然痘の根絶宣言を行った。天然痘を根絶できた理由はいくつかある。特徴的な皮膚症状を起こすために診断が容易で隔離しやすい、不顕性感染(症状はないが感染力はある状態)が少ない、人以外の動物に感染しない、そして何よりもワクチンの効果が高かったからだ。

日本では、1976年頃まで『種痘』という天然痘のワクチンが使われていた。40歳以上なら、腕に種痘の痕が残っている方もいるだろう。しかし、若い人はワクチン接種を行う必要がない。天然痘は根絶されたからだ。もしワクチンがなかったら、今でも天然痘による死亡者が出ていたはずである。しかし、人々は天然痘の恐ろしさを忘れ、ワクチンのおかげで天然痘の恐怖から解放されたという実感を持てない。反ワクチン論者は、そこを利用する。

反ワクチン論者は、ワクチンは万能ではなく欠点もあると主張する。その通りだが、他のあらゆる医療行為と同様である。メリットとデメリットを比較して、メリットのほうが大きければワクチンには価値がある。

たとえば、インフルエンザワクチンについて考えよう。ワクチンでインフルエンザを完全に予防することはできない。ワクチンを打っていても、インフルエンザにかかることがある。インフルエンザワクチンは流行するウイルスのタイプを予想して作られるが、予想が必ずしも当たるとは限らないからだ。さらにインフルエンザワクチンを打つことで、きわめて稀ながら副作用が生じるかもしれない。たとえば、100万回接種あたり1~2人はギラン・バレー症候群という筋力低下や麻痺、ときには死に至る神経の病気にかかる可能性があるとされている。

しかし、ワクチンを接種するかどうかは、メリットとデメリットをよく考えて判断するべきだ。私は、毎年インフルエンザワクチンを接種している。医師であるため、流行シーズンにはインフルエンザにかかった患者さんと接触するし、私自身が感染すると患者さんにうつす危険性だってあるからだ。完全にインフルエンザを防ぐことができなくても、感染したり重症化したりするリスクを減らすことができれば、十分にメリットがある。

もうひとつ、麻疹のワクチンについても考えてみよう。インフルエンザワクチンと比較して、麻疹に対するワクチンの効果は高い。麻疹は『はしか』とも呼ばれ、麻疹ウイルスによって引き起こされる感染症である。風邪のような症状に続いて、高熱と発疹が生じる。反ワクチン論者は「麻疹は恐ろしい病気ではない」と言うが、それはうそだ。麻疹にかかった人の約30%に合併症が生じる。つまり、麻疹が原因となって別の病気になる。たとえば、麻疹患者の10人に1人は中耳炎に、20人に1人は肺炎に、1000~2000人に1人は脳炎になる。麻疹が治っても後遺症が残ることもあるし、肺炎や脳炎で死ぬこともある。麻疹は死にうる病気だ。

麻疹には、特異的な治療法はない。しかし、ワクチンで予防はできる。日本では麻疹と風疹を予防するための混合ワクチン『MRワクチン』が広く使用されている。ワクチンを接種することで95%以上の人に免疫をつけることができるが、副作用もある。重篤な副作用として脳炎があるが、因果関係が不明なものを含めて100~150万人に1人以下とされている。麻疹にかかった場合、1000~2000人に1人が脳炎になることと比較してもらいたい。

「自然な免疫をつけたほうがいい」という反ワクチン論者のうそに騙され、わざと子どもを麻疹に感染させる事例もある。『麻疹パーティー』と称して、麻疹に感染した人の家に出かけるのだ。麻疹に感染することで、確かに「自然な免疫」がつくだろうが、合併症を起こして後遺症が残るリスクが高い。なんのために「自然な免疫」をつけるのか。これでは本末転倒である。

そもそも予防接種をすべきかどうかを判断するには、正確な情報が必要だ。感染症によって後遺症が残ったり死亡したりするリスクのほうが、ワクチンの副作用のリスクよりもずっと大きいという正しい情報を知ったうえで、ワクチンを拒否する自由はある。だが、反ワクチン論者による虚偽の情報によって、ワクチンを拒否するようなことがあってはならない。残念なことに、そこら中に不正確な反ワクチン論がばらまかれている。海外でも同じような状況があり、インターネット上に反ワクチン論者による素人向けのサイトが大量にコピーされていて、根拠に基づいた情報にたどり着くのが困難であると、医学専門誌でも指摘されている(※1)。

※1 Vaccine safety: informing the misinformed., Lancet Infect Dis. 2009 Dec;9(12):719

反ワクチン論の厄介な点は、被害が虚偽情報を信じた人たちだけに留まらないことである。反ワクチン論者は「麻疹がワクチンで予防できるなら、ワクチンを接種したい人だけがしておけば問題ないではないか」などと主張するが、これまたうそである。

きちんとワクチンを接種している人も、無防備な時期が生じるのは避けられない。子どもを持つ方ならばよくご存じだろうが、MRワクチンは1歳になってから接種する。それ以前に接種しても効果に乏しいからである。母親がきちんとワクチンを接種しているか既感染であれば、胎盤を通して赤ちゃんに抗体が移行するが、時間が経つにつれて抗体は減っていく。

想像してみてほしい。家族全員がワクチンを接種していて、赤ちゃんも1歳になったらMRワクチンを接種する予定だった。しかし1歳になる前、母体からの免疫が切れた頃に麻疹に感染し、重症化して死亡した。麻疹を赤ちゃんに感染させた人は、インターネット上の反ワクチン論のうそを鵜呑みにして、ワクチンを接種していなかった。赤ちゃんは、反ワクチン論に殺されたと言える。このようなことが起こったとしたら、あなたは許せるか。

麻疹に限らず、ワクチンは免疫の弱い人たちを病気から守るためのものでもある。ワクチンを打っても免疫がつきにくい人、病気のせいでワクチンを打てない人もいる。不正確な反ワクチン論が広まると、こうした弱い人たちが被害を受けることを忘れないでほしい。

■参考

岩田健太郎 『予防接種は「効く」のか? ワクチン嫌いを考える』 光文社新書

CDC – Measles: Complications  http://www.cdc.gov/measles/about/complications.html

■本記事は 『「ニセ医学」に騙されないために 危険な反医療論や治療法、健康法から身を守る!』より一部転載したものです。

関連記事

「なぜ「ニセ医学」に騙されてしまうのか?」『「ニセ医学」に騙されないために』著者・NATROM氏インタビュー

  

プロフィール

NATROM内科医

内科医。医学部を卒業後、大学病院勤務、大学院などを経て、現在は市中病院に勤務。診療のかたわら、インターネット上で「科学」と「ニセ科学」についての情報を発信している。犬と猫だったら、だんぜん猫派。

この執筆者の記事