2025.02.03
“be trying to” で「継続的な努力」を伝える ~ 英会話の基礎知識75
前に進もうとしてるよ。かなりきついけどね。
➡ We’re trying to move on. It’s been pretty tough.
(「デスパレートな妻たち」より、ポールがスーザンに向けて)
“be trying to ~” は、「~しようとしている」「~を試みている」 という意味の進行形の表現です。しばらくのあいだ続けている行動を表し、「今まさにやっている最中」「うまくいくかわからないが努力している」 というニュアンスを持ちます。
・I’m trying to lose weight.
(ダイエットしようとしてる。)
・I’m trying to wake up early every day.
(毎日早起きしようとしてる。)
・She’s trying to improve her English.
(彼女、英語を上達させようと頑張ってるよ。)
・I’m trying to get in touch with him, but he’s not answering.
(何度も連絡してるけど、彼から全然返事がない。)
もっとも効率的で効果が高い英会話学習法!
「シノドス式シンプルイングリッシュ」をはじめませんか?
たんに単語や文法、フレーズを記憶するだけでは、英語は話せるようになりません。
「簡単な英語なのに、その場でとっさに出てこない!」
「意見はあるのに、英語でうまく伝えられない!」
多くの学習者が抱えるこうした悩みの原因は、日本語で発想してしまうことにあります。
日本語で考えているかぎり、いつまでたっても英会話は上達しません。
では、どうすればいいのか?
カギとなるのは「語順」です。
英語の語順感覚を身につければ、自然に英語で発想できるようになります。
しかし、そのためには特別なトレーニングが必要です。
「シノドス式シンプルイングリッシュ」は、このために独自に開発された英語学習法です。
もしあなたが英会話でお悩みなら、この学習法を強くオススメします!