2025.02.11

“I’ve never” で「未経験」であることを伝える ~ 英会話の基礎知識83

あんなに愛し合ってる二人、見たことないわ。
➡ I’ve never seen two people more in love.
(「デスパレートな妻たち」より、イーディがマイクに向けて)

“I’ve never ~” は、「今まで一度も~したことがない」 という意味をもつ表現です。「これまでの人生の中で経験がない」ことを強調する場合によく使われます。

・I’ve never been to Paris.
(パリに行ったことが一度もない。)

・I’ve never seen a sunset more beautiful than this.
(こんなに美しい夕日を見たことがない。)

・I’ve never been so embarrassed in my life!
(こんなに恥ずかしい思いをしたのは初めてだよ!)

・I’ve never heard anything like that before!
(そんな話、聞いたことないよ!)

シノドス英会話が書籍になりました!

もっとも効率的で効果が高い英会話学習法!

「シノドス式シンプルイングリッシュ」をはじめませんか?

たんに単語や文法、フレーズを記憶するだけでは、英語は話せるようになりません。

「簡単な英語なのに、その場でとっさに出てこない!」
「意見はあるのに、英語でうまく伝えられない!」

多くの学習者が抱えるこうした悩みの原因は、日本語で発想してしまうことにあります。
日本語で考えているかぎり、いつまでたっても英会話は上達しません。
では、どうすればいいのか?

カギとなるのは「語順」です。
英語の語順感覚を身につければ、自然に英語で発想できるようになります。
しかし、そのためには特別なトレーニングが必要です。

「シノドス式シンプルイングリッシュ」は、このために独自に開発された英語学習法です。
もしあなたが英会話でお悩みなら、この学習法を強くオススメします!