2025.02.19

“have problems with” で「問題を抱えていること」を表す ~ 英会話の基礎知識89

あなたはまだサーブに苦戦してるわね。
➡ You’re still having problems with your serve.
(「デスパレートな妻たち」より、ブリーがレックスに向けて)

“have problems with ~” は、「~に問題がある」「~がうまくいかない」「~に苦戦している」という意味です。「特定のことに関して困っている、うまくできない」と言いたいときに使います。

・I’m having problems with my pronunciation.
(発音がうまくいかなくて苦戦してる。)

・She’s having problems with her computer.
(彼女、パソコンの調子が悪くて困ってる。)

・They are having problems with their marriage.
(彼らは夫婦関係で問題を抱えている。)

・I have problems with my boss.
(上司とうまくいっていない。)

・She has problems with time management.
(彼女は時間管理が苦手だ。)

シノドス英会話が書籍になりました!

もっとも効率的で効果が高い英会話学習法!

「シノドス式シンプルイングリッシュ」をはじめませんか?

たんに単語や文法、フレーズを記憶するだけでは、英語は話せるようになりません。

「簡単な英語なのに、その場でとっさに出てこない!」
「意見はあるのに、英語でうまく伝えられない!」

多くの学習者が抱えるこうした悩みの原因は、日本語で発想してしまうことにあります。
日本語で考えているかぎり、いつまでたっても英会話は上達しません。
では、どうすればいいのか?

カギとなるのは「語順」です。
英語の語順感覚を身につければ、自然に英語で発想できるようになります。
しかし、そのためには特別なトレーニングが必要です。

「シノドス式シンプルイングリッシュ」は、このために独自に開発された英語学習法です。
もしあなたが英会話でお悩みなら、この学習法を強くオススメします!