2024.11.30

“I don’t know how” の意味と使い方|英語で戸惑いや不安を自然に伝える表現を解説

英語で「どうすればいいのかわからない」「やり方がわからない」といった戸惑いや不安を伝えたいとき、どのような表現を使えばよいでしょうか?
その一つが “I don’t know how” です。
このフレーズは、困惑や不安な気持ちを表現する際に用いられます。

この記事では、“I don’t know how” の意味と使い方を、具体的な例文を交えてわかりやすく解説します。

“I don’t know how” の基本的な意味と使い方

“I don’t know how” は、「~のやり方がわからない」「~する方法がわからない」という意味を持つ英語表現です。
このフレーズを用いて、戸惑いや不安を表すことができます。

例文:

  • I don’t know how to respond to such a question.
     そんな質問にどう答えればいいのかわからない。
  • I don’t know how to handle this situation.
     この状況をどう対処すればいいのかわからない。
  • I don’t know how to tell him the truth.
     彼にどうやって本当のことを伝えたらいいのかわからない。
  • I don’t know how to move forward after this.
     これからどうすればいいのかわからない。

ドラマのセリフで学ぶ “I don’t know how” の使い方

アメリカの人気ドラマ『デスパレートな妻たち』では、スーザンがブリーに向かって次のように言います:

I just don’t know how I’m going to survive this.
どうやってこれを乗り越えればいいのか、自分でも分からないの。

このセリフでは、スーザンが困難な状況に直面し、戸惑いや不安を表現しています。

“survive” の意味と使い方

このセリフに出てくる “survive” は、「つらい状況を乗り越える」「耐え抜く」という意味で使われています。
精神的・感情的に厳しい状態をなんとかやり過ごす、というニュアンスです。

例文:

  • I don’t know how I’m going to survive this breakup.
     この失恋をどうやって乗り越えればいいのか分からない。
  • She barely survived the stress of her last job.
     彼女は前の仕事のストレスをかろうじて耐え抜いた。
  • I’m not sure if I can survive another year in this city.
     この街であと1年やっていけるか自信がない。

まとめ

“I don’t know how” は、英語で戸惑いや不安を伝える際に非常に便利な表現です。
日常会話やビジネスシーンで、困惑や不安な気持ちを表現したいときに活用できます。
また、“survive” のような関連表現も合わせて覚えておくと、英語での表現力が向上します。

シノドス英会話が書籍になりました!

もっとも効率的で効果が高い英会話学習法!

「シノドス式シンプルイングリッシュ」をはじめませんか?

たんに単語や文法、フレーズを記憶するだけでは、英語は話せるようになりません。

「簡単な英語なのに、その場でとっさに出てこない!」
「意見はあるのに、英語でうまく伝えられない!」

多くの学習者が抱えるこうした悩みの原因は、日本語で発想してしまうことにあります。
日本語で考えているかぎり、いつまでたっても英会話は上達しません。
では、どうすればいいのか?

カギとなるのは「語順」です。
英語の語順感覚を身につければ、自然に英語で発想できるようになります。
しかし、そのためには特別なトレーニングが必要です。

「シノドス式シンプルイングリッシュ」は、このために独自に開発された英語学習法です。
もしあなたが英会話でお悩みなら、この学習法を強くオススメします!