2024.12.03
“should have” で「残念な気持ち」を表す ~ 英会話の基礎知識14
彼女、私たちに頼ってくれればよかったのに。
➡ She should have let us help her.
(「デスパレートな妻たち」より、スーザンがブリーに向けて)
“should have + 過去分詞” を用いて、「~すべきだったのに(しなかった)」 と、他者の過去の行動について、評価や批判、残念な気持ちを表すことができます。
・She should have taken the job offer.
(彼女はその仕事のオファーを受けるべきだったのに。)
・They should have told us earlier.
(彼らはもっと早く私たちに言うべきだったのに。)
・The company should have handled the situation better.
(その会社は状況をもっと上手く対処すべきだった。)
自分が主語の場合は、「~しておけばよかった」と自分への後悔や反省を表します。
・I should have studied harder.
(もっと一生懸命勉強すべきだった。)
もっとも効率的で効果が高い英会話学習法!
「シノドス式シンプルイングリッシュ」をはじめませんか?
たんに単語や文法、フレーズを記憶するだけでは、英語は話せるようになりません。
「簡単な英語なのに、その場でとっさに出てこない!」
「意見はあるのに、英語でうまく伝えられない!」
多くの学習者が抱えるこうした悩みの原因は、日本語で発想してしまうことにあります。
日本語で考えているかぎり、いつまでたっても英会話は上達しません。
では、どうすればいいのか?
カギとなるのは「語順」です。
英語の語順感覚を身につければ、自然に英語で発想できるようになります。
しかし、そのためには特別なトレーニングが必要です。
「シノドス式シンプルイングリッシュ」は、このために独自に開発された英語学習法です。
もしあなたが英会話でお悩みなら、この学習法を強くオススメします!