2024.12.05

“would have” で「予測」を表す ~ 英会話の基礎知識16

メアリー・アリスが何か問題を抱えていたら、私たちも気づいていたはずだわ。
➡ If Mary Alice was having some sort of crisis, we’d have known.
(「デスパレートな妻たち」より、ガブリエルが女友だちに向けて)

“would have + 過去分詞” は、「~していただろう」「~したはずだ」という意味で、過去に起こり得た可能性や予測を表す表現です。実際には起こらなかった過去の状況について、「もしそうだったら~していただろう」という仮定や、「その状況なら~だったはず」といった予測を表すときに使われます。

If I had known about the meeting, I would have attended.
(その会議について知っていたら、出席していただろう。)

She would have helped us if she had been there.
(彼女がそこにいたなら、私たちを手伝ってくれたはずだ。)

They would have finished the project on time if they hadn’t run into issues.
(問題が起きなければ、彼らはプロジェクトを時間通りに終えていたはずだ。)

We would have known if something was wrong.
(何か問題があったなら、私たちも気づいていたはずだ。)

シノドス英会話が書籍になりました!

もっとも効率的で効果が高い英会話学習法!

「シノドス式シンプルイングリッシュ」をはじめませんか?

たんに単語や文法、フレーズを記憶するだけでは、英語は話せるようになりません。

「簡単な英語なのに、その場でとっさに出てこない!」
「意見はあるのに、英語でうまく伝えられない!」

多くの学習者が抱えるこうした悩みの原因は、日本語で発想してしまうことにあります。
日本語で考えているかぎり、いつまでたっても英会話は上達しません。
では、どうすればいいのか?

カギとなるのは「語順」です。
英語の語順感覚を身につければ、自然に英語で発想できるようになります。
しかし、そのためには特別なトレーニングが必要です。

「シノドス式シンプルイングリッシュ」は、このために独自に開発された英語学習法です。
もしあなたが英会話でお悩みなら、この学習法を強くオススメします!