2024.12.21

“spend 時間” の意味と使い方|英語で「費やした時間」を伝える表現を解説

英語で「~するのに時間を費やす」と表現したいとき、どのようなフレーズが適しているでしょうか?
その一つが “spend 時間” です。
この表現は、特定の活動や対象にどれくらいの時間をかけたかを伝える際に使われます。

“spend 時間 -ing” の基本的な意味と使い方

“spend 時間 -ing” は、「~するのに時間を費やす」という意味で、特定の活動にどれくらいの時間をかけたかを表現する際に使われます。

例文:

  • I spent 3 hours cleaning my room.
     部屋を掃除するのに3時間かけた。​
  • She spends most of her free time reading books.
     彼女は暇な時間のほとんどを本を読むことに使っている。​
  • We spent the afternoon playing soccer.
     午後はサッカーをして過ごした。​

ドラマのセリフで学ぶ “spend 時間 -ing” の使い方

アメリカの人気ドラマ『デスパレートな妻たち』では、ブリーがアンドリューに向かって次のように言います:​

I spent 3 hours cooking this meal.
この料理、3時間もかけてつくったのよ。​

このセリフでは、“spend 時間 -ing” を使って、特定の活動にどれくらいの時間をかけたかを表現しています。​

まとめ

“spend 時間 -ing”“spend 時間 on” は、英語で「費やした時間」を伝える際に非常に便利な表現です。
これらのフレーズを使いこなすことで、英語での表現力が向上します。

シノドス英会話が書籍になりました!

もっとも効率的で効果が高い英会話学習法!

「シノドス式シンプルイングリッシュ」をはじめませんか?

たんに単語や文法、フレーズを記憶するだけでは、英語は話せるようになりません。

「簡単な英語なのに、その場でとっさに出てこない!」
「意見はあるのに、英語でうまく伝えられない!」

多くの学習者が抱えるこうした悩みの原因は、日本語で発想してしまうことにあります。
日本語で考えているかぎり、いつまでたっても英会話は上達しません。
では、どうすればいいのか?

カギとなるのは「語順」です。
英語の語順感覚を身につければ、自然に英語で発想できるようになります。
しかし、そのためには特別なトレーニングが必要です。

「シノドス式シンプルイングリッシュ」は、このために独自に開発された英語学習法です。
もしあなたが英会話でお悩みなら、この学習法を強くオススメします!