2025.02.05
“I’ll see if” で「確認」する ~ 英会話の基礎知識77
上の部屋に何か置いてあるか見てみるね。
➡ I’ll see if she left some stuff upstairs.
(「デスパレートな妻たち」より、ジュリーがフーバーに向けて)
“I’ll see if ~” は、「~かどうか見てみる」「~かどうか確かめる」 という意味の表現です。 「今から確認する」「実際に試してみる」ニュアンスがあります。「できるかどうかわからないけど、とりあえずやってみる」 という含みをもちます。
・I’ll see if we have any milk left.
(牛乳が残ってるか見てくるね。)
・I’ll see if she’s still at the office.
(彼女がまだオフィスにいるか確認するよ。)
・I’ll see if my dad can give us a ride.
(父さんが車で送ってくれるか聞いてみるね。)
・I’ll see if she’s free to meet tomorrow.
(彼女が明日会えるか聞いてみるよ。)
・I’ll see if I can get a ticket for the concert.
(コンサートのチケットが取れるかどうか試してみるね。)
・I’ll see if I can fix your phone.
(スマホを直せるかどうかわからないけど、やってみる)
もっとも効率的で効果が高い英会話学習法!
「シノドス式シンプルイングリッシュ」をはじめませんか?
たんに単語や文法、フレーズを記憶するだけでは、英語は話せるようになりません。
「簡単な英語なのに、その場でとっさに出てこない!」
「意見はあるのに、英語でうまく伝えられない!」
多くの学習者が抱えるこうした悩みの原因は、日本語で発想してしまうことにあります。
日本語で考えているかぎり、いつまでたっても英会話は上達しません。
では、どうすればいいのか?
カギとなるのは「語順」です。
英語の語順感覚を身につければ、自然に英語で発想できるようになります。
しかし、そのためには特別なトレーニングが必要です。
「シノドス式シンプルイングリッシュ」は、このために独自に開発された英語学習法です。
もしあなたが英会話でお悩みなら、この学習法を強くオススメします!