2014.09.07

「まじめでいい人なんだけど、なぜかモテないよね」――『愛される会社のつくり方』他

今週のオススメ本 / シノドス編集部

情報 #横田浩一#「週刊ダイヤモンド」で読む 日本経済100年#愛される会社のつくり方#中村宗悦

『愛される会社のつくり方』(碩学社)/横田浩一・石井淳蔵

「まじめでいい人なんだけど、なぜかモテないよね」と言われたことはないだろうか。

実は、そんな「いい人だけどモテない」という悩みを抱えているのは、人間だけではない。会社も同様なのだ。

準大手クラスのエレクトロニクス企業・吉村電工。顧客のニーズに合わせたニッチな商品を短期間で商品化できる高い技術力を持つ。BtoBが事業のメインだが、BtoCも同時に行っている知る人ぞ知る企業だ。しかし、ライバル企業のA社には、認知度、好感度、就職意向のどれもが負けている。なぜか「愛されない」会社なのだ。

そんな吉村電工に10年間勤める経営企画部のタカシくん(33才・妻子あり)は、新社長から社内にブランディングチームをつくるよう指令される。しかし、指名されたはいいが、タカシくんはブランディング戦略なんてやったこともない。とりあえず、新宿の大型書店のビジネスコーナーで「ブランド」と書かれた本を立ち読みしてみる……。

今回紹介する『愛される会社のつくり方』は、主人公のタカシくんが、途方にくれるところからはじまる。新社長、あまりにも抜擢の仕方が雑じゃないか、と思うのだが、会社とは意外にそういうものなのである。

というわけで、タカシくんは社内でプロジェクトチームをつくるのだが、メンバーの選定も思い通りにいかない。苦手な先輩である超体育会系営業マン小倉さんや、他部署とよくぶつかることで有名な技術部の山田さんなどが選ばれてしまう。案の定、メンバーたちは、ブランディングに難色を示す。読んでいるだけで胃がいたい。

さてさて、タカシくんはどうなってしまうのか。無事、「愛される会社」をつくることができるのか。ちなみに、吉村電工は架空の会社であるが、資生堂やコマツといった、実際の企業の事例を紹介するなど、実在しているのではと錯覚してしまうリアリティとディティールの細かさが本書の魅力だ。堅苦しいブランド論を、生き生きと学ぶことができるだろう。

「いい人だけど、モテない」吉村電工の姿に、どこか自分の姿を重ねてしまう人はぜひ手に取って欲しい。(評者・山本菜々子)

『「週刊ダイヤモンド」で読む 日本経済100年』(ダイヤモンド社)/中村宗悦

経済雑誌と言えば、「週刊ダイヤモンド」「週刊東洋経済」そして「週刊エコノミスト」が思い浮かぶ。特集が組まれたため記憶に新しい人も多いかと思うが、昨年2013年は「週刊ダイヤモンド」創刊100周年の年であった。

本書は、日本経済史を専門とする中村宗悦氏が、その「週刊ダイヤモンド」とともに、日本経済の100年を振り返るものである。「ダイヤモンド」創刊の翌年には、第一次世界大戦が勃発している。現在に続く過去100年の経済史を振り返るに、この経済雑誌はまさにうってつけではないだろうか。

ダイヤモンド社の創業者である石山賢吉は、「ダイヤモンド」創刊前、自らが携わった「三田商業界」という雑誌を発刊する際に、以下のような趣旨の文章を書いたと回想しているそうだ。

「戦い[日露戦争]は終わった。だが、それは、力の戦争が終わったのであって、これから経済戦が展開される。……算盤を手にした商戦隊が出発する日である。今後は経済誌が大いに必要である。」

100年もの歴史を積み重ねていれば、それだけ的中した予測も杞憂に終わった分析もある。だが、経済雑誌の歴史を振り返る意義はそれだけではないだろう。本書の意義は、日本経済100年を振り返ることはもちろん、人びとが、あるいは少なくとも経済雑誌が、当時の政治経済をどのようにみてきたのかを知ることにあるのではないか。

例えば現在、アベノミクス“第一の矢”として話題となっているリフレーション政策を支持する経済学者やエコノミストがたびたび言及する高橋是清を、「ダイヤモンド」がいかに評価していたかをみてみよう。

「ダイヤモンド」は1932年12月21日号で、高橋是清の政策を「最近の景気沸騰は日本経済界に限られた孤立的現象で、財政の大膨張を根幹とする根基とする為替崩落とインフレーシヨンとを二大原因とする」と評している。そして「今後、如何に発展するか。それが今日の問題でなければならぬ」と、アベノミクス“第三の矢”である成長戦略の必要性も主張している。

……固有名詞を変えれば、(少し前の?)現代の経済ニュースに置き換えられるような気がしないだろうか?

創刊101年目を歩み出した「週刊ダイヤモンド」。「アベノミクス」に注目されるいま、本書には、現代経済を読み解く、数えきれないほどのヒントが詰め込まれている。(評者・金子昂)

【編集部からのお願い】シノドスにご恵贈いただける際は、こちら https://synodos.jp/company に記載されている住所までお送りいただけますと幸いです。

プロフィール

シノドス編集部

シノドスは、ニュースサイトの運営、電子マガジンの配信、各種イベントの開催、出版活動や取材・研究活動、メディア・コンテンツ制作などを通じ、専門知に裏打ちされた言論を発信しています。気鋭の論者たちによる寄稿。研究者たちによる対話。第一線で活躍する起業家・活動家とのコラボレーション。政策を打ち出した政治家へのインタビュー。さまざまな当事者への取材。理性と信念のささやき声を拡大し、社会に届けるのがわたしたちの使命です。専門性と倫理に裏づけられた提案あふれるこの場に、そしていっときの遭遇から多くの触発を得られるこの場に、ぜひご参加ください。

この執筆者の記事