2014.09.28
「宇宙兄弟」に描かれる隠れた3人の宇宙飛行士――『宇宙兄弟(24)』(他)
『宇宙兄弟(24)』(講談社)/小山宙哉
大人気漫画『宇宙兄弟』待望の新刊が出た!!! 『宇宙兄弟』は、南波六太・日々人兄弟が、宇宙を目指す……と一言で片づけることは到底できない、あらゆる登場人物の生き方が詰まった漫画だ。それだけでも素晴らしい漫画なのだが、最新刊はどうしても取り上げたかった。
登場人物に、幼少期に主人公のふたりに多大な影響をあたえた金子シャロンという天文学者がいる。シャロンは突如ALSを発症する。弊紙読者にはもはや説明は不要だと思うが、ALSは次第に身体を動かすことのできなくなり、いずれ死んでしまう難病だ。シノドスでは、『宇宙兄弟』でALSが登場したことを受けて下記2つの記事を掲載している。
地球で生きる宇宙飛行士――『宇宙兄弟』はなぜALSを描いたのか? 川口有美子×佐渡島庸平
ALSとの遭遇――『宇宙兄弟』作者とALS患者の想い 小山宙哉×岡部宏生×橋本操×川口有美子
前者は『宇宙兄弟』編集者の佐渡島庸平さんと日本ALS協会の川口有美子さんの対談。後者が作者の小山宙哉さんとALS患者の岡部宏生さん、橋本操さん、そして川口有美子さんの座談会だ。
最新刊の24巻には、この取材がもととなった2つの話が収録されている。取材後、「『宇宙兄弟』の愛読者に、(補完するかたちで)これらの記事を読んでいただきたい!」と思っていたのだが、この2話を読んでからは、むしろシノドス読者に『宇宙兄弟』を手に取ってもらいたいと思った。
というのも、長さだけでいえば弊誌掲載記事のほうが何倍もの量であるにも関わらず、たった2話で、記事では伝えきれなかった、岡部さん、橋本さんの性格や生き方が、見事に描かれているからだ(さらにいえば、見た目もそっくり)。
例えば橋本さん(『宇宙兄弟』では幸田さん)の少し強気な性格(宇宙飛行士とALS患者が似ていることを受けて、「宇宙遊泳は六太さんより私の方が先輩」というセリフ)、岡部さん(田井さん)のダンディーさ、おふたりの佇まい、生きることへの姿勢……座談会で伝えたかった要素が、文字だけでは伝えきれなかったものが、凝縮されて詰め込まれている。
本巻を読めば『宇宙兄弟』が、ただ宇宙を目指すだけの漫画ではないことがよくわかる。該当記事を読んで「いずれ読んでみよう」と思っていた人も、ALSに関心のある人も、まずは本巻を手に取って欲しい。そして、これからシャロンがどのように生きていくのかを見守ってもらいたい。(評者・金子昂)
『バンジのにゃむにゃむ日記 さくらんぼのまき』(ポプラ社)/ジョンイ作・絵 ラナ訳
小学生女子というのは、どうしてこんなにも、かわいいものが好きなのだろう。小学生の時代の宝箱(それは、お土産にもらった、ちょっとかわいいクッキーの缶だったりする)には、たくさんのかわいいものたちを入れていた。
匂いのするシール、キャラクターが印刷された便せん、シールを貼るためだけに使っていた手帳、友人とおそろいで買った50円の髪飾り、どこかで拾ったビーズ、ラメ入りインクのカラーペン。過剰なかわいらしさにむせ返りそうになり、ああ、私はこんなにもかわいいものを愛していたのだなぁと、不思議な気分にさせられる。
『バンジのにゃむにゃむ日記』は、シリーズ累計150万部を突破した韓国の大人気作品だ。主人公のバンジとその仲間が繰り広げるはちゃめちゃな学校生活を描いている。彼氏がいるとウソをつく、席替えをする、虫歯になる、クラスの男子が風邪をひく、といった小学生が親しみやすいエピソードが多いのが魅力的だ。
個人的に好きなエピソードは、第8話の「あたまをよくする方法」である。急に成績がアップしたクラスメイトの行動を分析し、彼女が男子を避けていることを発見。頭がよくなるためには男子を断たなければならないと、イケメン好きのウミが「厳選美少年アルバム」を燃やす。しかし、そのアルバムに明日の試験のプリントが入っていて……という、なんともドキドキするストーリーだ。
ストーリーもさることながら、ありとあらゆるところに「かわいい」がちりばめられている点も魅力だ。ハート、いちご、りんご、アイスクリーム、リボン、くま、星、虹、顔文字、四葉のクローバー。なんて、雑多でファンシーなんだろう。かわいいは、時代や国を超えて脈々と存在し続けるのだ。
まるで、小学生の時の宝箱をひっくり返したような気持ちにさせられる一冊。また、お子さんのプレゼントにもおすすめなので、ぜひ手に取ってもらいたい。(評者・山本菜々子)
【編集部からのお願い】シノドスにご恵贈いただける際は、こちら https://synodos.jp/company に記載されている住所までお送りいただけますと幸いです。
プロフィール
シノドス編集部
シノドスは、ニュースサイトの運営、電子マガジンの配信、各種イベントの開催、出版活動や取材・研究活動、メディア・コンテンツ制作などを通じ、専門知に裏打ちされた言論を発信しています。気鋭の論者たちによる寄稿。研究者たちによる対話。第一線で活躍する起業家・活動家とのコラボレーション。政策を打ち出した政治家へのインタビュー。さまざまな当事者への取材。理性と信念のささやき声を拡大し、社会に届けるのがわたしたちの使命です。専門性と倫理に裏づけられた提案あふれるこの場に、そしていっときの遭遇から多くの触発を得られるこの場に、ぜひご参加ください。