αSYNODOS
α シノドス

「αシノドス」は毎月1回、15日にシノドスが配信する電子マガジンです。「ものごとを根本的に考えるため」の知識と教養をお届けします。

バックナンバー

定期購読お申し込み 購読開始時には最新2号が届きます

247

2018.07.01

BI導入に向けて――怠惰は一種のハンディキャップである

井上智洋

知の巨人たち――マルクス

浅川雅己

ある人々の日常と語られる言葉のギャップ

大西連

学びなおしの5冊〈環境学〉

吉永明弘

246

2018.06.15

「危機管理学」とはどんな学問か

福田充

「自己本位」という漱石のエンジン

山本貴光

高レベル放射性廃棄物と世代間倫理

寺本剛

ちゃんとアメリカの言うことを聞いたら「大学生の教育」はもっとよくなる

高田里惠子

沼から出てきたスワンプマン

絵:齋藤直子、文:岸政彦

245

2018.06.01

だまされないための「コリアン・リテラシー」――あの国を理解する方法と態度

浅羽祐樹

木庭顕――「排除なき現われの場」としての市民社会は可能なのか?

稲葉振一郎

イスラーム世界の「移動文化」

佐藤麻理絵

学びなおしの5冊〈カリブ〉

森口舞

244

2018.05.15

「非暴力」という抵抗――キング牧師の戦い

黒﨑真氏インタビュー

人権の21世紀――人権とは、螺旋階段の途中にあり続けるもの

志田陽子

出会い系/セックスワーク広告サイト弾圧のナンセンスを圧倒する、トランプ政権下のオンライン・セックスワーク・サバイバル

要友紀子

Yeah! めっちゃ平日第十四回「気づかないが、調整している」

齋藤直子(絵)×岸政彦(文)

  • 1
  • ...
  • 8