記事一覧

吉田徹
東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学博士課程修了、博士(学術)。現在、同志社大学政策学部教授。主著として、『居場所なき革命』(みすず書房・2022年)、『くじ引き民主主義』(光文社新書・2021年)、『アフター・リベラル』(講談社現代新書・2020)など。
-
『日本経済の死角 収奪的システムを解き明かす』(河野龍太郎)
吉田徹
-
『1インチの攻防 NATO拡大とポスト冷戦秩序の構築』(M.E.サロッティ[岩間陽子、細谷雄一、板橋拓己他訳])
吉田徹
-
『比較のなかの韓国政治』(浅羽祐樹)
吉田徹
-
「シルバー・デモクラシー」の虚偽
吉田徹
-
開催終了
-
開催終了
-
リベラリズムが生き残る理由――『アフター・リベラル 怒りと憎悪の政治』(講談社現代新書)
吉田徹
-
開催終了
-
「みんながマイノリティ」の時代に民主主義は可能か
吉田徹×西山隆行×石神圭子×河村真実
-
西欧社会民主主義はなぜ衰退しているのか?
吉田徹
-
「富山は日本のスウェーデン」なのか――井手=小熊論争を読み解く
吉田徹
-
保守すべきものとしてのリベラル――シノドス国際社会動向研究所が目指すこと
橋本努×吉田徹×高史明