LATEST
最新記事
-
『〈声なき声〉のジャーナリズム マイノリティの意見をいかに掬い上げるか』(田中瑛)
芹沢一也
現代の高度情報社会では、誰もがソーシャルメディアを通じて情報発信ができます。その結果、さまざまな個人の経験が可視化されるようになりました。しかし、メディア空... -
『比較のなかの韓国政治』(浅羽祐樹)
吉田徹
今月(2024.12)初頭のユン大統領による、おそらく誰しもが予想しなかった戒厳令に驚いた人は多いと思います。 野党からの追求を恐れてと目されています... -
『陰謀論からの救出法 大切な人が「ウサギの穴」にはまったら』(ミック・ウェスト[ナカイサヤカ訳])
芹沢一也
陰謀論に陥った人々を、どうすれば現実に引き戻せるのでしょうか? 陰謀論は、不安や混乱を抱えた人びとに魅力的なストーリーを提供し、ソーシャルメディアがそ... -
『デンマーク式 生涯学習社会の仕組み』(坂口緑、佐藤裕紀、原田亜紀子、原義彦、和気尚美)
芹沢一也
比較教育学、生涯学習論、図書館情報学を専門とする研究者たちが解き明かす、「幸せの国」デンマークの教育制度。 留年したりコースが変更できるフレキシブルな... -
ベンヤミン・ファン・ロイ、アダム・ファイン『人を動かすルールをつくる――行動法学の冒険』
吉良貴之
-
先端技術の考察を通じて人間を学ぶ――『技術哲学(3STEPシリーズ)』(昭和堂)第二部の各章から
吉永明弘
-
ここがヘンだよEBPM(その2):行政の効率化と政策の有効性確保に向けて
中里透
-
培養肉は肉なのか? 肉の全体―部分論というレンズからみる社会課題
日比野愛子
-
「103万円の壁」撤廃で地方財政が破綻?:冷静な議論のための論点整理
中里透
-
兵庫県知事選調査――なぜ斎藤氏は勝利したのか
田中辰雄