-
ネパール大地震でやり遂げられなかった読書キャンプを今年こそ――ネパールの子供たちに質の高い有意義な教育を提供すべく活動しているNPO法人サルタックは、低年齢での読書経験を...
-
安倍首相の長年の悲願2016年5月6日、ロシア南部のソチに安倍首相が訪問し、2015年11月にトルコで行われて以来となる約半年ぶりの日ロ首脳会談が行われた。この首脳会談は...
-
シリーズ「等身大のアフリカ/最前線のアフリカ」では、マスメディアが伝えてこなかったアフリカ、とくに等身大の日常生活や最前線の現地情報を気鋭の研究者、 熟練のフィールドワー...
-
2014年4月16日、韓国の珍島海上で発生した旅客船沈没事故「セウォル号事件」。乗客476人のうち、修学旅行中の高校生を多数含む295人が犠牲となった。映画『ダイビング・...
-
2013年から2014年にかけて、日豪関係は安倍晋三首相と保守連合のアボット(Tony Abbott)首相との親交もあり、「特別な戦略的パートナーシップ」と呼ばれるに至る...
-
昨今、性的少数者をめぐるイシューが政治領域で高い関心を集めている。とりわけ2015年4月に渋谷区で成立した、同性パートナーを結婚に準ずる関係と定めた条例が世論を喚起して以...
-
プロスポーツ史上最悪といわれる「20年連続負け越し」を記録してしまった米野球チーム、ピッツバーク・パイレーツ。地元のファンにもソッポを向かれ、存続の危機に瀕していた。何と...
-
フィリピン最高裁が米軍の事実上の再駐留を認める「比米防衛協力強化協定(EDCA)」について合憲判決を下した。フィリピンはどのように米軍を撤退させ、なぜ今、受け入れるのか。...
-
2015年4月に開設された新潟県立大学大学院国際地域学研究科(研究科長・山本吉宣)は、平成26年度に引き続いて、平成27年度もシンポジウム「東アジア国際関係をどう読み解く...
-
国際 PR神戸大学の木村幹です。私に与えられた課題は「日韓関係」ですが、今日はデータをお見せしながら、大まかに日韓関係、特に韓国の政治がどのように見えてくるのかをお話いたします。...
-
国際 PR最初に「慰安婦合意は本当に日韓関係改善のきっかけになるのか」というテーマでお話いたします。 まず今回の合意の中身をみていきましょう。「慰安婦」の人たちを強制的に連行した...
-
国際 PR私に与えられたテーマは、北朝鮮情勢を中心に、東アジアの状況について、だと理解しています。 時間が限られておりますので、簡潔に3点ほどお話したいと思います。1点目は、核実...