-
時代のモードは「ポストモダン」から「ロスト近代(ロストモダン)」へと移りつつあるのではないか。「ロスト近代」の到来。私たちの意識は、追いつけるだろうか。 暗礁に乗...
-
チッソ、事業部門を分社化 先日、新聞を読んでいると、水俣病を引き起こした企業であるチッソが、事業部門を分社化するという記事が目に留まった。この記事、および後で読ん...
-
「ありえない対談」の実現 待望の新訳、ロールズの主著『正義論』がついに出た。20世紀政治哲学最大の古典とされる本書は、おそらくマイケル・サンデルのいくつかの著書と...
-
テレビを見ながらツイッターをしている人はけっこう多いらしい。先日テレビで映画「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」(2007年公開)が放映されたが、その後ツイッタ...
-
「新しい公共」推進会議の開催 去る2010年10月27日、政府の「新しい公共」推進会議(http://www5.cao.go.jp/npc/suishin.htm...
-
削減される文教予算 2010年11月に実施された事業仕分け第3弾によって、文教関連予算にも多くのメスが入った(行政刷新会議第4日 http://www.cao.g...
-
過去の地域振興の試み 去る9月18、19日、神奈川県厚木市にて、「第5回B-1グランプリ」(http://www.b-1gp.cande.biz/)が開催された。...
-
経営学者って何者? 初対面の方にお会いするとき、自分の専門を経営学というと、とくに他分野の研究者の場合、一瞬戸惑うような表情を浮かべる人が多い。経済学とか社会学と...
-
なぜわれわれは法を守らなければならないか。 この質問は一般的に、たんに法の命ずるところに反する行動を取らないこと(遵守compliance)だけではなく、たとえその内...
-
鳩山前内閣において、「新しい公共」というコンセプトが話題になったことは記憶に新しい。「新しい公共」円卓会議のウェブサイト(http://www5.cao.go.jp/e...
-
外国からうなぎを輸入した会社が、その輸入元を隠すことを条件として転売していたというニュースがしばらく世間を賑わせた。 常態化する食品偽装問題 その少し前には、...
-
世の中、北欧ブームである。といっても、北欧家具のことではなく、社会経済政策についてである。 新たなモデル 90年代からゼロ年代が、アメリカやイギリスの政治行政...