教養入門
-
異なる文化を学び、自分の社会を知る――人類学とはどのような学問なのか
龍谷大学講師、椿原敦子氏インタビュー
-
「交渉学」とは?――誰もが幸せになる問題解決のために
交渉学・合意形成論、松浦正浩氏インタビュー
-
カジノへの屈折した感情を解明する――能楽から考える「ギャンブルの哲学」
法哲学者・能楽評論家、土屋恵一郎氏インタビュー
-
「ボキャブラリー」の変化が、人間の思考を変化させている――思想を歴史的に研究する意味とは
現代思想・政治思想史 重田園江氏インタビュー
-
人を観察し、解明し、喜ばせる――「BADUI」から始めるユーザインタフェースの考え方
ヒューマン・インフォメーション・インタラクション 中村聡史氏インタビュー
-
感情の理屈を言語化する――漫画の何が私たちを泣かせたり笑わせたりするのか
漫画史・表象文化論、宮本大人氏インタビュー
-
患者の人生の伴走者になる「家庭医」の仕事とは?
ヘルスコミュニケーション、医療教育・孫大輔氏インタビュー
-
「差別してしまう側の人」を踏みとどまらせるために――いつから同性愛は異常視されるようになったのか?
アメリカ文化史・兼子歩氏インタビュー
-
地球ってどこが特別?――遠い星から地球を知る「固体惑星科学」
「TeNQ」リサーチセンター長・宮本英昭氏インタビュー
-
渋谷のハロウィンは何の夢を見たか――スクランブル交差点から考える
社会学者・南後由和氏インタビュー
-
なぜアメリカ人はイエスかノーかで聞くのか――武器としての異文化間コミュニケーション論
異文化間コミュニケーション論・海野素央氏インタビュー
-
紙切れや包装紙に詩を書いて――障害者の自己表現は自由でハッピーなのか?
障害者文化論・荒井裕樹先生インタビュー