-
統一地方選挙の前哨戦、茨城県議選 都道府県議会の議員選挙は、東京都、茨城県、沖縄県を除き、4年に一度の統一地方選挙の際に行われている。統一されていない3都県のうち...
-
いま、政府によって出された命令があなたにとってきわめて不条理であり、従うことが到底できないと感じられたとしよう。あなたとしてはそれに反発し、そのような命令に従う理由は...
-
「廃止か大幅な削減」ありきの再仕分け 「再仕分け」から一夜が明けた。昨年行政刷新会議が主導して実施された「事業仕分け」のうち、十分にその議論を反映されていないとす...
-
削除とコピー&ペーストのいたちごっこ 中国をめぐる激震が止まらない。尖閣諸島事件につづいて、劉暁波氏へのノーベル平和賞受賞、さらに五中全会での新指導部決定など、大...
-
暗雲垂れこむ日本の学術界 現在、事業仕分け第三弾として、昨年の仕分け第一弾で指摘された点が改善されなかった事業に対して、再仕分けが行われている。そこには、去年につ...
-
少子化に関する問題設定のギャップ 最近は経済不況、外交問題に隠れがちだが、日本における20年来の課題のひとつに少子化問題があることはほとんどの人が知っているだろう...
-
メドヴェージェフ大統領の北方領土訪問 11月1日にロシアのメドヴェージェフ大統領が北方領土のひとつである国後島を、ソ連・ロシア歴代の首脳としてはじめて訪問したこと...
-
TPPのメリットとデメリット 前稿「TPP(環太平洋パートナーシップ協定)が投げかける「古くて新しい課題」」では、政府が公表したEPAに関する各種試算を検討する前...
-
ノーベル経済学賞と解散総選挙 今年のノーベル経済学賞は、ダイアモンド、モーテンセン、ピサリデスの三人に贈られました。労働市場の分析において、サーチ・モデ...
-
TTPをめぐる三つの試算 10月27日、政府はTPP(環太平洋パートナーシップ協定)に日本が参加した場合の経済効果について、内閣府、農水省、経済産業省による試算結...
-
企業所有主体の多様性 先日、「ああ、なるほど」と感じることがあった。中国企業に関する話である。 かなり前から、中国の企業のあり方についてはどう理解すればよいのか...
-
「新しい公共」推進会議の開催 去る2010年10月27日、政府の「新しい公共」推進会議(http://www5.cao.go.jp/npc/suishin.htm...