-
「ありえない対談」の実現 待望の新訳、ロールズの主著『正義論』がついに出た。20世紀政治哲学最大の古典とされる本書は、おそらくマイケル・サンデルのいくつかの著書と...
-
NATOとロシアの紆余曲折 NATO(北大西洋条約機構)は、共産主義の脅威に対抗するために1949年4月、米国を盟主としてカナダと西欧諸国10カ国が参加して創設さ...
-
毎年、お盆や正月になると、恒例行事のように高速道路の渋滞がニュースになります。2009年から週末定額料金制度が導入され、2010年に入り無料化社会実験が行われたため、高...
-
ウガンダ「反同性愛」法案への注目 先進国では同性結婚の制度の導入が広がるなか、同性愛者やその他のセクシュアルマイノリティ(性的少数者)の人権をめぐって昨年末ころから...
-
テレビを見ながらツイッターをしている人はけっこう多いらしい。先日テレビで映画「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」(2007年公開)が放映されたが、その後ツイッタ...
-
統一地方選挙の前哨戦、茨城県議選 都道府県議会の議員選挙は、東京都、茨城県、沖縄県を除き、4年に一度の統一地方選挙の際に行われている。統一されていない3都県のうち...
-
いま、政府によって出された命令があなたにとってきわめて不条理であり、従うことが到底できないと感じられたとしよう。あなたとしてはそれに反発し、そのような命令に従う理由は...
-
「廃止か大幅な削減」ありきの再仕分け 「再仕分け」から一夜が明けた。昨年行政刷新会議が主導して実施された「事業仕分け」のうち、十分にその議論を反映されていないとす...
-
削除とコピー&ペーストのいたちごっこ 中国をめぐる激震が止まらない。尖閣諸島事件につづいて、劉暁波氏へのノーベル平和賞受賞、さらに五中全会での新指導部決定など、大...
-
暗雲垂れこむ日本の学術界 現在、事業仕分け第三弾として、昨年の仕分け第一弾で指摘された点が改善されなかった事業に対して、再仕分けが行われている。そこには、去年につ...
-
少子化に関する問題設定のギャップ 最近は経済不況、外交問題に隠れがちだが、日本における20年来の課題のひとつに少子化問題があることはほとんどの人が知っているだろう...
-
メドヴェージェフ大統領の北方領土訪問 11月1日にロシアのメドヴェージェフ大統領が北方領土のひとつである国後島を、ソ連・ロシア歴代の首脳としてはじめて訪問したこと...