-
ブルカ禁止法と個人の責任 つい先日、公共の場でのブルカの着用を禁止する法律について、フランス憲法院(Conseil constitutionnel)が合憲との判断...
-
為替レートにまつわる議論の論点 為替レート(円ドルレート)の円高が進んでいる。サブプライムローン危機が顕在する直前の為替レートは1ドル=115円台であっ...
-
削減される文教予算 2010年11月に実施された事業仕分け第3弾によって、文教関連予算にも多くのメスが入った(行政刷新会議第4日 http://www.cao.g...
-
ここ数年、書店に行くとかなり多くの科学系著作物をみかけるようになった。だが、そうした書籍が詰まれた棚から何冊かを手に取ると、逆に暗澹たる気分にさせられてしまう。 ...
-
過去の地域振興の試み 去る9月18、19日、神奈川県厚木市にて、「第5回B-1グランプリ」(http://www.b-1gp.cande.biz/)が開催された。...
-
政治現象を数値化すること 政治現象を数値化して分析するというと、奇妙に感じる人も多いだろう。選挙結果や内閣支持率のような数字そのものが焦点となる場合を除...
-
カリフォルニアには高速鉄道が存在しない 去る9月14日、俳優で米カリフォルニア州知事のシュワルツェネッガーが来日して話題となった。最新型の新幹線「E5系」に試乗す...
-
今年5月に総選挙が行われたイギリスでは、二大政党である労働党と保守党のいずれもが過半数の議席を獲得できず、最終的には保守党が第三党である自由民主党と連立を組むにいたった...
-
尖閣諸島問題をめぐるロシアの目 尖閣諸島問題をめぐって、中国との関係が緊張を極めている。日本が尖閣諸島沖の衝突事件で逮捕され、拘留されていた中国漁船の船長を釈放し...
-
フランスのニュース専門チャンネルをみていて、日韓併合条約発効100年に際して、「日本が戦後はじめて韓国に謝罪した」とのテロップが流れるのを目にした。8月10日に発表され...
-
経営学者って何者? 初対面の方にお会いするとき、自分の専門を経営学というと、とくに他分野の研究者の場合、一瞬戸惑うような表情を浮かべる人が多い。経済学とか社会学と...
-
2010年9月14日に投開票が行われた民主党代表選は、菅直人首相が小沢一郎前幹事長を破って代表に再選される結果となった。この代表選をめぐって、マスメディアによる世論調...